事業案内・産業廃棄物処理
本社中間処理工場

本社中間処理場は、都心近郊交通網からのアクセスが非常に良く、首都高速道や東京外環道のインターチェンジも近くにある都市型中間処分場です。
ISO14001の認証取得や、埼玉県より優良認定を取得(平成23年6月)し、臭気対策等の近隣環境にも配慮した事業運営に努めています。
-
首都圏から
抜群のアクセス -
優良認定を
取得した
中間処理場 -
24時間
365日
受入可能
日興サービスの役割
当社で最も取扱い量の多い産業廃棄物である〈汚泥〉の場合、排出事業者から収集運搬された後、本社中間処理工場にて減量化・減容化され、その後管理型最終処分場にて埋立、また一部はリサイクルされます。



中間処理工場の能力・設備
- 処理可能な産業廃棄物の種類と施設の処理能力
-
- 汚泥
- 高度脱水処理 360m3 /日
- 汚泥燃え殻ばいじん鉱さい木くず※※おがくずに限ります
- コンクリート固型化処理 288m3 /日
- 廃酸廃アルカリ
- 中和処理 60m3 /日
- 廃油
- 油水分離処理 30m3 /日
当社工場は、大型の脱臭装置による空気洗浄、要所にオゾン発生器を設置することにより、近隣への臭気拡散防止対策をおこなっております。
また、大型トレーラーの計量も可能な台貫や、他にはない高度脱水処理施設をはじめ、中和処理施設や油水分離施設等、設備の充実化により排出事業者様の多様なニーズに対応いたします。-
車輌の搬出入時に臭気の流出を防ぐ可動式シートカーテン -
工場内大気を大型脱臭塔により収集、洗浄後大気放流 -
大型トレーラーも計量可能な台貫 -
脱水機
廃棄物の分析


廃棄物の適正な処理をおこなうため、工場への受け入れに際し、事前にお預かりしたサンプルを基に、弊社での処理が可能であるかを確認しております。
産業廃棄物管理票(マニフェスト)処理
得意先ごとにマニフェストの返却期間や帳簿管理を確実に行えるように、当社独自のシステムで総合管理しております。また、近年普及の進む電子マニフェストにも対応しており、当社が運営管理する「Eco Planet(エコ プラネット)」をご利用いただければ、さまざまな他者ASPとの連携により、シームレスな廃棄物管理が可能になります。


3S運動 〜地域に愛され信頼される環境産業へ〜
-
1S
スマイル笑顔でお客様をお迎え
-
2S
セイケツきれいな明るく整備された工場へ
-
3S
スタイル身だしなみからイメージチェンジ
川崎中間処理工場

川崎事業所内において、汚泥・燃え殻・ばいじんの混練処理をおこなっています。飛散防止対策をはじめ、周辺環境に配慮した設備運営をおこなっています。
-
自社専用
バース完備 -
環境配慮型
飛散防止施設
中間処理工場の能力・設備
- 処理可能な産業廃棄物の種類と施設の処理能力
-
- 汚泥燃え殻ばいじん
- 混練処理 240t /日
-
混練処理プラント -
飛散防止に配慮した保管ヤード
川崎事業所

川崎事業所は、産業廃棄物積替保管(汚泥)及び汚染土壌・残土を広域処理するための積出基地です。保管ヤードの他、船舶の係留を兼ねた「日興川崎バース」を有し、海上を利用した大量運搬を可能にします。
-
自社専用
バース完備 -
敷地面積
約4,000㎡
-
自社台貫設備 -
搬入車輌足回り洗浄スペース -
保管ヤード・ふるい機 -
船積作業風景
日興サービス川崎バース(自社専用バース)
全長 | 84メートル |
---|---|
出巾 | 3メートル |
係留船舶 | 199G/T(700t積)〜999G/T(2,000t積) |
- 再生可能エネルギー発電設備
-
ソーラーパネル(赤枠部分) 太陽光発電モニター
- 安全な作業を支える重機
-
ホイールローダー 油圧ショベル スイーパー